専門レベル
bronchiectasis
/ˌbrɑːŋkiˈektəsɪs/
【恍惚、有頂天】
語源
bronchi- (気管支、ギリシャ語 bronkhos「気管」) + ectasis (拡張、ギリシャ語 ektasis「伸ばすこと」) の組み合わせである。
気管支が不可逆的に「拡張」してしまう病気「気管支拡張症」を指す医学用語。
気管支が不可逆的に「拡張」してしまう病気「気管支拡張症」を指す医学用語。
語源のつながり
例文
- The pulmonologist diagnosed bronchiectasis after reviewing the patient's CT scan results.(呼吸器科医は患者のCTスキャン結果を検討後、気管支拡張症と診断した。)
語幹
bronch 【気管支】
ギリシャ語「bronkhos」(気管) に由来する語幹。
-
bronchitis - 気管支炎
bronch(気管支) + -itis(炎症)。
-
bronchiole - 細気管支
bronchus + -iole(小さい)。
-
bronchoscope - 気管支鏡
broncho-(bronchの連結形) + scope(見る)。
ektasis 【拡張、伸長】
ギリシャ語「ektasis」(伸ばすこと、拡張) に由来。ek-(外へ) + teinein(伸ばす)。
-
atelectasis - 無気肺
ateles(不完全な) + ektasis(拡張)。肺の拡張が不完全な状態。
-
telangiectasia - 毛細血管拡張症
telos(終わり=末梢) + angeion(血管) + ektasis(拡張)。
-
ecstasy - 恍惚、有頂天
ギリシャ語 ekstasis ( displacement, trance < existanai 変位させる、狂わせる < ek- + histanai 立てる)。ektasis(拡張)とは語源が異なる。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |