高校レベル

blankly

/ˈblæŋkli/
【悲しそうに】
一般
語源
blank 「空白の、無表情な」(古フランス語 blanc 「白い」 ← ゲルマン語起源)に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けた言葉である。

表情がなく「ぼんやりと」、あるいは理解や感情が欠けたように「うつろに」見つめる様子を表す副詞。
語源のつながり
例文
  • He stared blankly at the complicated math problem on his desk.(彼は机の上の複雑な数学問題をぼんやりと見つめた。)
語幹

blank 【空白の、うつろな、白紙】

古フランス語 blanc (白い) < ゲルマン語源。

  • blanket - 毛布、覆う

    古フランス語 blanchet (白い毛織物) < blanc。

  • point-blank - 至近距離からの、きっぱりとした

    point(点) + blank(白い標的の中心)。

-ly 【〜に、〜な方法で(副詞化)】

形容詞から副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • sadly - 悲しそうに

    sad(悲しい) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random