大学〜一般レベル
belvedere
/ˈbelvəˌdɪr/
【明白な】
語源
イタリア語の belvedere (ベルヴェデーレ) が由来である。
これは bel (ベル、「美しい」、ラテン語の bellus から) + vedere (ヴェデーレ、「見る」、ラテン語の videre から) に分解できる。
文字通り「美しい眺め」を意味し、そこから周囲の景色を「美しく見渡せる場所」として設けられた建物の構造(見晴台、展望閣)を指すようになった。
これは bel (ベル、「美しい」、ラテン語の bellus から) + vedere (ヴェデーレ、「見る」、ラテン語の videre から) に分解できる。
文字通り「美しい眺め」を意味し、そこから周囲の景色を「美しく見渡せる場所」として設けられた建物の構造(見晴台、展望閣)を指すようになった。
語源のつながり
例文
語幹
bel- 【美しい】
イタリア語「bello」、ラテン語「bellus」(美しい) に由来する語幹。
-
beauty - 美しさ
ラテン語 bellus から派生した古フランス語 biaute 経由。
-
beautiful - 美しい
beauty + -ful。
-
embellish - 美しく飾る
em-(中に) + bel(美しい) + -ish。美しくする。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |