中学レベル

athlete

/ˈæθˌlit/
運動選手、アスリート
スポーツ, 職業

語源

ギリシャ語の athlētēs (競技者、賞を争う者) がラテン語を経て入ったものである。
動詞 athlein (競争する、賞を争う) に由来し、これは名詞 athlon (賞、競技、闘い) に関連する。

元々は古代ギリシャの競技会で賞を目指して競う人を指した。現代では、スポーツ、特に陸上競技などの「運動選手」「競技者」を広く指す。

語源のつながり

例文

  • The dedicated athlete trains for several hours every single day.(その熱心な運動選手は、毎日数時間トレーニングをしている。)

語幹

athl 【競争、賞】

ギリシャ語「athlon」(賞、競技)、「athlein」(競争する) に由来する語幹。

  • athletic - 運動競技の、たくましい

    athlete(運動選手) + -ic(の)。

  • athletics - 陸上競技、スポーツ

    athletic(運動競技の) + -s(学問、活動)。

  • decathlon - 十種競技

    deca-(十) + athlon(競技)。

  • pentathlon - 五種競技

    penta-(五) + athlon(競技)。

  • triathlon - トライアスロン

    tri-(三) + athlon(競技)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
30102
Random