中学レベル

wrestler

/ˈrɛslər/
レスラー、格闘家
スポーツ, 職業

語源

動詞 wrestle (格闘する、レスリングをする) + -er (〜する人)。
Wrestle は古英語 wræstlian (ねじる、格闘する)。

「レスリングをする人」、あるいは広く「格闘家」。

語源のつながり

例文

  • The professional wrestler entertained the crowd with his acrobatic moves and charismatic personality inside the ring.(そのプロレスラーは、リング内でのアクロバティックな動きとカリスマ的な個性で観客を楽しませた。)

語幹

wrestle 【格闘する、取り組む】

古英語「wræstlian」(ねじる、格闘する) に由来。

  • wrestling - レスリング、格闘

    wrestle(格闘する) + -ing(こと)。

-er 【〜する人】

動作主を示す名詞を作る接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random