高校レベル

alternatively

/ɔlˈtɜrnətɪvli/
【幸せに】
一般
語源
alternative 「代わりの、二者択一の」(ラテン語 alternativusalternare 「交互に行う」 ← alter 「もう一方の」)に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けた言葉である。

「代わりの方法として」、「その代わりに」、あるいは「二者択一的に」という意味の副詞。
語源のつながり
例文
  • You can pay for the product in full now, or alternatively, you can opt for monthly installment payments.(商品の代金を今すぐ全額支払うこともできますし、代わりとして、月々の分割払いを選択することもできます。)
語幹

alter 【他の】

ラテン語「alter」(二者のうちのもう一方、他の) に由来する語幹。

  • alternate - 交互の、代わりの

    alter(他の) + nat(生まれた) + -ate(動詞/形容詞化)。交互に起こる。

  • altercation - 口論

    alter(他の) + -cation(行為)。他者と言い争うこと。

  • altruism - 利他主義

    alter(他の) + -ism(主義)。他者のための主義。

nat 【生まれる、種類】

ラテン語「nasci」(生まれる) の過去分詞「natus」に由来する語幹。

  • alternate - 交互の、代わりの

    alter(他の) + nat(生まれた) + -ate(動詞/形容詞化)。交互に起こる。

  • native - 生まれた土地の、固有の

    nat(生まれた) + -ive(性質)。生まれた場所の性質を持つ。

  • nation - 国家、国民

    nat(生まれた) + -ion(こと、もの)。同じ土地に生まれた人々の集まり。

  • nature - 自然、性質

    nat(生まれた) + -ure(状態)。生まれ持った状態、性質。

-ive 【〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

  • creative - 創造的な

    creat(創る) + -ive。

  • passive - 受動的な

    pass(受ける) + -ive。

-ly 【〜のように、〜の状態で】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random