大学〜一般レベル
aggrieve
/əˈɡriv/
【悪化させる】
語源
古フランス語の agrever (「重くする、悪化させる、苦しめる」) に由来する。これはラテン語の ad- (「〜へ、〜の状態にする」) + gravis (「重い」) から派生した aggravare (「重くする、悪化させる」) に関連する。
「重い (gravis)」負担をかけることから、不当な扱いなどによって人を「苦しめる、悩ます、損害を与える」ことを意味する。
「重い (gravis)」負担をかけることから、不当な扱いなどによって人を「苦しめる、悩ます、損害を与える」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- The court ruled that the company's policies did unfairly aggrieve its employees by denying them fundamental labor rights.(裁判所は、その会社の方針が、従業員の基本的な労働権を否定することによって不当に彼らを苦しめていると裁定した。)
語幹
ag- 【〜へ、〜の方へ】
ラテン語の接頭辞「ad-」の異形。
-
aggression - 攻撃、侵略
ag-(〜へ) + gress(歩む)。〜に向かって進む。
-
aggravate - 悪化させる、怒らせる
ag-(〜へ) + gravare(重くする)。さらに重くする。
-
announce - 発表する
an-(ad-の異形) + nuntiare(告げる)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |