大学〜一般レベル
acrid
/ˈækrɪd/
【有効な】
語源
ラテン語の acer (属格 acris) 「鋭い、尖った、酸っぱい、辛辣な」に、関連を示す接尾辞 -idus から派生した -id を付けた言葉である。
煙や化学物質などの匂いや味が、鼻や喉を「鋭く刺激する」、あるいは言葉や態度が「辛辣な」「痛烈な」という意味を持つ。
煙や化学物質などの匂いや味が、鼻や喉を「鋭く刺激する」、あるいは言葉や態度が「辛辣な」「痛烈な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- Smoke from the wildfire carried an acrid smell that irritated residents’ eyes and throats, prompting many to wear protective masks.(山火事の煙は刺激臭を伴い、住民の目や喉を刺激したため、多くの人が保護用マスクを着用した。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |