中学レベル
weakness
/ˈwiːknəs/
弱さ、弱点
語源
weak 「弱い」(古ノルド語 veikr)に、状態を示す接尾辞 -ness を付けた言葉である。
力が「弱い」こと、あるいは性格や議論などの「弱点」「欠点」を指す。
力が「弱い」こと、あるいは性格や議論などの「弱点」「欠点」を指す。
語源のつながり
例文
- His greatest weakness as a manager was his inability to delegate tasks, as he felt he had to do everything himself.(マネージャーとしての彼の最大の弱点は、すべて自分でやらなければならないと感じていたため、仕事を委任できないことだった。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 2 | 0 | 0 | 4 |