高校レベル

vocal

/ˈvoʊkəl/
【音楽の】
音楽言語学
語源
ラテン語の vocalis (声の、音を発する、母音) に由来する。vox (声、音、言葉、voc- の形)。

「声に関する」、「音声の、発声の」。比喩的に、意見などをためらわずに「声に出して主張する」という意味でも使う。
語源のつながり
例文
  • She has become a vocal advocate for environmental protection, frequently speaking at rallies and writing to politicians.(彼女は環境保護を声高に主張する支持者となり、頻繁に集会で演説したり、政治家に手紙を書いたりしている。)
  • The anesthesiologist used a laryngoscope to visualize the patient's vocal cords.(麻酔科医は患者の声帯を視覚化するために喉頭鏡を使用した。)
  • Following her mastectomy, she became a vocal advocate for breast cancer awareness and early detection programs in her community.(乳房切除術の後、彼女は自身のコミュニティで乳がんの啓発と早期発見プログラムの熱心な支持者となった。)
  • The talented singer has an impressive vocal range of over three octaves.(その才能ある歌手は、3オクターブを超える見事な声域を持っている。)
  • Voice coaches study phonation to improve singers’ vocal techniques.(ボイストレーナーは発声を研究して歌手の技術を向上させる。)
語幹

voc 【呼ぶ、声】

ラテン語「vocare」(呼ぶ)、「vox」(声) に由来する語幹。

  • vocabulary - 語彙

    voc(呼ぶ、声) + -abulary(語彙)。

  • voice - 声

    ラテン語 vox (声) から。

  • advocate - 主張する、擁護者

    ad-(〜へ) + voc(呼ぶ) + -ate。呼びかける人。

  • invoke - (法・権力などを)発動する、呼び起こす

    in-(中に) + voc(呼ぶ)。呼び入れる。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • final - 最後の

    finis(終わり) + -al。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random