高校レベル

vantage

/ˈvæntɪdʒ/
【勇気】
一般軍事
語源
advantage 「有利、利点」(古フランス語 avantageavant 「前に」)の頭音消失形である。

他よりも「有利な位置」や「視点」、あるいは競争などにおける「優位(性)」を指す。
語源のつながり
例文
  • From our vantage point on the cliff, we could see the entire coastline stretching out for miles in both directions.(崖の上の有利な位置から、私たちは海岸線全体が両方向に何マイルも伸びているのを見ることができた。)
語幹

vant 【前に】

古フランス語「avant」(前に) < ラテン語「ab ante」(前から) に由来する語幹。

  • advantage - 有利、利点

    a(d)-(〜へ) + vant(前に) + -age。

  • advance - 前進する、進歩

    avant(前に) + -ce(動詞化)。

  • van - 前衛

    vanguard の短縮形。vanguard < avant-garde。

  • vanguard - 前衛

    avant(前に) + guard(護衛)。

-age 【状態、場所、集合】

名詞を作る接尾辞。

  • village - 村

    villa(田舎の家) + -age(場所)。

  • storage - 貯蔵

    store(蓄える) + -age(場所)。

  • courage - 勇気

    coeur(心) + -age(状態)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random