大学〜一般レベル
undulate
/ˈʌndʒəleɪt/
【操作する】
語源
ラテン語の undulatus 「波形になった」(unda 「波」から派生した undula 「小さな波」の形容詞形)から派生した動詞である。
「波」のように上下に動く、「波打つ」「うねる」ことを意味する。
「波」のように上下に動く、「波打つ」「うねる」ことを意味する。
語源のつながり
語幹
und 【波】
ラテン語「unda」(波) に由来する語幹。
-
undulation - 波動、うねり
undulate(波打つ) + -ion(こと)。
-
abound - 豊富にある
ab-(離れて、溢れて) + undare(波打つ)。波のように溢れ出る。
-
abundant - 豊富な
abound(豊富にある) の現在分詞形。
-
redundant - 冗長な、余分な
red-(再び) + undare(波打つ)。波が繰り返し打ち寄せるように、余分な。
-
surround - 囲む
super-(上に、超えて) + undare(波打つ)。波が上から覆うように囲む。
-
inundate - 浸水させる、殺到する
in-(中に) + undare(波打つ)。波が打ち寄せるように殺到する。
-ul 【小さい】
ラテン語の指小辞「-ulus / -ula / -ulum」。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |