専門レベル

tonsillitis

/ˌtɑːnsəˈlaɪtɪs/
【胃炎】
医学
語源
tonsil (扁桃腺) + -itis (〜炎、炎症) から成る医学用語。
Tonsil はラテン語 tonsilla (複数形、喉の扁桃) に由来。

喉にある「扁桃腺」の「炎症」。
語源のつながり
例文
  • Acute tonsillitis caused severe throat pain and difficulty swallowing, requiring immediate antibiotic treatment from her family physician.(急性扁桃炎により激しい咽頭痛と嚥下困難が生じ、家庭医からの即座の抗生物質治療が必要となった。)
語幹

tonsill 【扁桃】

ラテン語 tonsillae (扁桃) に由来する語幹。

  • tonsil - 扁桃腺

    ラテン語 tonsillae から。

  • tonsillectomy - 扁桃摘出術

    tonsill(扁桃) + ec(外へ) + tom(切る) + -y。

  • tonsillar - 扁桃の

    tonsill(扁桃) + -ar。

-itis 【炎症】

ギリシャ語由来の接尾辞で、炎症を示す。

  • arthritis - 関節炎

    arthr(関節) + -itis。

  • bronchitis - 気管支炎

    bronch(気管支) + -itis。

  • gastritis - 胃炎

    gastr(胃) + -itis。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random