高校レベル

throwaway

/ˈθroʊəˌweɪ/
【使い捨ての、使い捨て用の】
一般
語源
throw (投げる) + away (あちらへ、捨てて)。

「投げて捨てる」という動作から、「使い捨ての」という形容詞や、「使い捨て製品」を指す名詞として使われる。
語源のつながり
例文
  • Using a throwaway cup for coffee is convenient but not environmentally friendly.(コーヒーに使い捨てカップを使うのは便利ですが、環境には優しくありません。)
語幹

throw 【投げる】

古英語 þrāwan〈Proto-Germanic *þrawan〉に由来し、物を力を込めて前方へ放つ動作を示す語幹。

  • thrower - 投げる人、投手

    throw(投げる)+ -er(…する人)→ 投げる動作を行う者を指す名詞。

  • throwing - 投げること

    throw(投げる)+ -ing(動名詞化)→ 投げる行為そのものを指す。

  • overthrow - 打倒する、覆す

    over(~の上に)+ throw(投げる)→ 権力などを覆す、転覆させることを示す動詞。

away 【離れて、遠くに】

古英語 onweg〈on ‘上に’ + weg ‘道’〉に由来し、『道を外れて』『離れて』を示す語幹。

  • runaway - 逃亡者、暴走した

    run(走る)+ away(離れて)→ 走って逃げる者、制御不能に走ることを指す語。

  • giveaway - 景品、無料配布

    give(与える)+ away(離れて)→ 無料で配る物、宣伝用の配布品を指す名詞。

  • takeaway - テイクアウト用食品、持ち帰り品

    take(取る)+ away(離れて)→ 店などで持ち帰る飲食物を指す名詞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random