中学レベル

thicken

/ˈθɪkən/
【強くする】
一般料理
語源
thick 「厚い、濃い」(古英語 þicce)に、動詞化する接尾辞 -en を付けた言葉である。

物の「厚みを増す」、液体などを「濃くする」、あるいは霧などが「濃くなる」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Add flour gradually to thicken the sauce without creating lumps.(塊ができないように、小麦粉を少しずつ加えてソースを濃くしてください。)
語幹

thick 【厚い、濃い】

ゲルマン祖語 thikus に由来する語幹。

  • thickness - 厚さ

    thick(厚い) + -ness。

  • thicket - 茂み、やぶ

    thick(密集した) + -et(小さいもの)。

  • thickly - 厚く、密に

    thick(厚い) + -ly。

-en 【〜にする、〜になる】

形容詞や名詞から動詞を作る接尾辞。

  • harden - 硬くする

    hard(硬い) + -en。

  • soften - 柔らかくする

    soft(柔らかい) + -en。

  • strengthen - 強くする

    strength(強さ) + -en。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random