高校レベル

surmount

/sərˈmaʊnt/
【(馬などから)降りる】
一般
語源
古フランス語の surmonter に由来する。これは sur- (「上に、超えて」) + monter (「登る」、ラテン語 mons「山」から) から成る。

文字通り山などを「登って越える」ことから、困難や障害などを「乗り越える、克服する」という意味で使われる。また、物理的に「〜の上に載っている」という意味もある。
語源のつながり
例文
  • She had to surmount many obstacles to achieve her dream of becoming a doctor.(彼女は医者になるという夢を実現するために、多くの障害を乗り越えなければならなかった。)
語幹

sur- 【上に、超えて】

ラテン語「super」(上に、超えて) に由来する接頭辞。

  • surface - 表面

    sur-(上に) + face(顔、面)。

  • surpass - 超える

    sur-(超えて) + pass(通る)。

  • survey - 調査する、見渡す

    sur-(上に) + vey(見る)。

  • surname - 姓

    sur-(上の、追加の) + name(名前)。

mount 【山、登る】

ラテン語「mons」(山) に由来する語幹。

  • mountain - 山

    俗ラテン語 montanea < mons。

  • amount - 量、総計

    古フランス語 amonter (上へ登る) < a-(〜へ) + mont(山)。

  • paramount - 最高の、主要な

    古フランス語 par(〜によって) + amont(上に)。

  • dismount - (馬などから)降りる

    dis-(離れて) + mount(登る)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random