大学〜一般レベル

squalor

/ˈskwɑːlər/
【恐怖】
一般社会
語源
ラテン語の squalor が由来で、「ざらざらした状態、汚れ、荒廃」を意味する。
これも動詞 squalere から派生している。

極度の「汚れ」や「不潔さ」、「むさくるしさ」、あるいは貧困による「みすぼらしさ」を指す。
語源のつながり
例文
  • The documentary revealed the terrible squalor that many people faced in the crowded slum.(そのドキュメンタリーは、多くの人々が混雑したスラム街で直面していたひどい汚さを明らかにした。)
語幹

squal 【荒れている、汚れている】

ラテン語「squalere」(荒れている、汚れている) に由来する語幹。

  • squalid - むさくるしい

    ラテン語 squalidus < squalere。

-or 【状態、性質】

ラテン語の接尾辞で、状態や性質を示す抽象名詞を作る。

  • error - 誤り

    ラテン語 error < errare(迷う)。

  • horror - 恐怖

    ラテン語 horror < horrere(身震いする)。

  • terror - 恐怖

    ラテン語 terror < terrere(怖がらせる)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random