大学〜一般レベル

silverware

/ˈsɪlvərˌwɛr/
【銀食器類】
一般
語源
silver(銀)と ware(製品、器物)を組み合わせた言葉です。

ナイフ、フォーク、スプーンなどの「」製の「食器類」を総称していう。
語源のつながり
例文
  • My grandmother only uses her best silverware for very special holiday dinners.(私の祖母は、特別な祝日の夕食にだけ、彼女の一番良い銀食器を使う。)
語幹

silver 【銀(語幹)】

古英語 siolfor, seolfor (銀) に由来。ゲルマン祖語 *silubra-。

  • quicksilver - 水銀

    quick(生きている、動く) + silver (銀のような外観から)。

  • silversmith - 銀細工師

    silver + smith。

  • silverfish - シミ(虫の一種)

    silver(銀色の) + fish(魚のような動き)。

ware 【製品、商品(語幹)】

古英語 waru (商品、品物、注意) に由来。ここでは「製品」の意。

  • hardware - ハードウェア、金物類

    hard + ware。

  • software - ソフトウェア

    soft + ware。

  • warehouse - 倉庫

    ware + house。

  • earthenware - 陶器

    earthen(土製の) + ware。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10000
Random