高校レベル
tableware
/ˈteɪbəlˌwɛr/
【食卓用品】
語源
table (食卓) + -ware (製品)。
hardware や software の -ware と同じで、「食卓で使う製品」、つまり皿やカップ、ナイフ、フォークなどの「食器類」全般を指す。
hardware や software の -ware と同じで、「食卓で使う製品」、つまり皿やカップ、ナイフ、フォークなどの「食器類」全般を指す。
語源のつながり
例文
語幹
table 【食卓、卓上】
Middle English table ‹ Old French table ‹ Latin tabula “平らな板、表”に由来し、“食事用の卓”を指すようになった語幹。:contentReference[oaicite:1]{index=1}
-
tablecloth - テーブルクロス
table(食卓)+ cloth(布)→ 食卓を覆う布を指す合成語。
-
tabletop - 天板、卓上面
table(卓)+ top(上面)→ 食卓や机の上面を指す語。
-
tablet - 小さな平板、錠剤
table(板)+ -t(小さなものを表す形成素)→ 小さな板状物や錠剤を指す語。
ware 【器物、製品類】
Old English waru “商品、器物”〈Proto-Germanic *waru “財貨”〉に由来し、…製品をまとめて指す語幹。:contentReference[oaicite:2]{index=2}
-
silverware - 銀器、食器類(銀製)
silver(銀製)+ -ware(…製品の総称)→ 銀製の食卓用器物を総称して指す語。
-
kitchenware - 台所用品
kitchen(台所)+ -ware(…製品の総称)→ 台所で使う器物の総称を指す語。
-
earthenware - 陶器(素焼きまたは素地のままの陶器)
earthen(陶土の)+ -ware(…製品の総称)→ 陶土製の器物を指す語。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |