中学レベル
grandmother
/ˈɡrændˌmʌðər/
祖母
語源
grand- と mother 「母」を組み合わせた言葉である。
「父の母」または「母の母」、すなわち「祖母」を指す。
「父の母」または「母の母」、すなわち「祖母」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
grand 【大きい、偉大な】
ラテン語「grandis」(大きい、偉大な) がフランス語を経て入った語幹。
-
grandfather - 祖父
grand + father。
-
grandparent - 祖父母
grand + parent。
-
grandson/granddaughter - 孫息子/孫娘
grand + son/daughter。
mother 【母】
古英語「mōdor」に由来する語幹(ゲルマン語系)。インド・ヨーロッパ祖語「méh₂tēr」に遡る。
-
maternal - 母の、母方の
ラテン語 maternus < mater (母)。mother と同根。
-
matriarch - 女家長
ラテン語 mater(母) + ギリシャ語 arches(支配者)。
-
metropolis - 主要都市、首都
ギリシャ語 meter(母) + polis(都市)。母なる都市。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |