大学〜一般レベル

repudiate

/rɪˈpjudiˌeɪt/
【交渉する】
政治法律
語源
ラテン語の動詞 repudiare (離婚する、拒絶する、否認する) の過去分詞 repudiatus が由来である。
これは名詞 repudium (離婚、拒絶) に関連する。repudium の語源ははっきりしないが、re- (後ろへ、離れて) + pudere (恥じる、恥じさせる) と関連があるとする説(恥じて退ける)、あるいは pes/pedis (足) と関連があるとする説(足で蹴るように拒絶する)などがある。

提案や要求、主張などをきっぱりと「拒絶する」ことや、借金の支払いなどを「拒否する」こと、あるいは述べられた内容が事実ではないと「否認する」ことを意味する。元々の「離婚する」という意味は古風な用法である。
語源のつながり
例文
  • The company issued a statement to repudiate the false accusations made against it.(その会社は、自社に対してなされた虚偽の告発を拒絶する声明を発表した。)
語幹

re- 【後ろへ、反対して】

ラテン語の接頭辞。

  • repudiation - 拒絶、否認

    repudiate + -ion。

  • return - 戻る、返す

    re-(再び) + turn(回る)。

  • reject - 拒絶する

    re-(後ろへ) + ject(投げる)。

pud 【恥じる、拒絶する】

ラテン語 pudere (恥じる、恥じさせる) または repudium (拒絶、離婚) に関連する語幹。

  • repudiation - 拒絶、否認

    repudiate + -ion。

  • impudent - 厚かましい、恥知らずの

    im-(否定) + pudens (恥じている) < pudere。恥じていない。

  • pudency - 恥じらい、慎み深さ

    pudens (恥じている) + -cy。

  • pudendum - 陰部(複数形 pudenda)

    ラテン語 pudendum (恥ずべき部分) < pudere。

-iate 【〜にする(動詞化)】

動詞を作る接尾辞 (-ate の異形)。

  • associate - 関連付ける、仲間

    as-(〜へ) + soci(仲間) + -ate。

  • negotiate - 交渉する

    neg-(否定) + oti(余暇) + -ate。余暇がない→仕事をする→交渉する。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random