高校レベル

primarily

/praɪˈmɛrəli/
主として、第一に
一般

語源

primary 「第一の、主要な」(ラテン語 primarius)に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けた言葉である。

「第一に」、「主として」「主に」という意味の副詞。

語源のつながり

例文

  • This new training program is designed primarily for our recently hired employees.(この新しい研修プログラムは、主として最近採用された従業員のために設計されています。)

語幹

prim 【第一の】

ラテン語「primus」(第一の) に由来する語幹。

  • primary - 第一の、主要な

    prim(第一の) + -ary。

  • prime - 第一の、主要な、全盛期

    ラテン語 primus から。

  • primitive - 原始的な

    prim(第一の) + -itive。

-ari 【〜に関する】

接尾辞 -ary の異形。

  • primary - 第一の、主要な

    prim(第一の) + -ary。

  • ordinary - 普通の

    ordin(順序) + -ary。

  • necessary - 必要な

    necesse(必要) + -ary。

  • secondary - 第二の

    second(第二の) + -ary。

-ly 【〜のように(副詞化)】

形容詞から副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) の y を i に変えて + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
37116
Random