中学レベル

pressure

/ˈprɛʃər/
圧力、プレッシャー
物理学, 心理学

語源

ラテン語の pressura (押すこと、圧力、圧迫) に由来する。これは動詞 pressare (強く押す) または premere (押す) の過去分詞 pressus から派生した名詞である。

物理的な「圧力」や「圧迫」だけでなく、精神的な重圧や強制力である「プレッシャー」や「 ಒತ್ತ力」の意味で広く使われる。

語源のつながり

例文

  • The team is under immense pressure to win the championship game this year.(そのチームは今年、優勝決定戦に勝つという大きなプレッシャーにさらされている。)

語幹

press 【押す】

ラテン語「pressare」(強く押す) に由来する語幹。

  • pressing - 差し迫った

    press(押す) + -ing。

  • express - 表現する、急行の

    ex-(外に) + press(押す)。外に押し出す。

  • impress - 印象づける

    im-(中に) + press(押す)。心の中に押し込む。

-ure 【行為、結果、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • future - 未来

    futurus(未来の) + -ure。

  • nature - 自然

    natus(生まれた) + -ure。

  • picture - 絵、写真

    pictus(描かれた) + -ure。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
25918
Random