専門レベル

premenstrual

/priˈmɛnstruəl/
【最後の】
医学
語源
ラテン語の接頭辞 prae- 「前に、前もって」と、menstrual 「月経の」を組み合わせた言葉である。
menstrual はラテン語 menstrualismensis 「月」から派生した menstruus 「毎月の、月経の」から)に由来する。

「月経」が始まる「前の」期間に関連する事柄(例: premenstrual syndrome, PMS 月経前症候群)を指す形容詞。
語源のつながり
例文
  • Many women experience mood swings as a common premenstrual symptom.(多くの女性が、一般的な月経前の症状として気分のむらを経験する。)
語幹

pre- 【前の、前もって】

ラテン語の接頭辞。

  • preview - 下見、予告編

    pre-(前に) + view(見る)。

  • precede - 先行する

    pre-(前に) + cede(行く)。

  • prehistoric - 有史以前の

    pre-(前の) + historic(歴史の)。

menstru 【月の、月経の】

ラテン語「menstruus」(毎月の) < 「mensis」(月)に由来する語幹。

  • menstrual - 月経の

    menstru(月経) + -al。

  • menstruate - 月経がある

    menstru(月経) + -ate。

  • menstruation - 月経

    menstruate(月経がある) + -ion。

  • month - 月

    古英語 monath はラテン語 mensis と同源。

  • meniscus - 半月板、メニスカス

    ギリシャ語 mēniskos (三日月 < mēn 月)。mensis と同源。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    natur(自然) + -al。

  • central - 中央の

    centr(中心) + -al。

  • final - 最後の

    fin(終わり) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random