専門レベル

prediabetes

/ˌpridaɪəˈbitiz/
【尿崩症】
医学
語源
pre- (前の、以前の) + diabetes (糖尿病) から成る。
Diabetes はギリシャ語の diabētēs (通り抜けるもの、 siphon) に由来し、尿が多く「通り抜ける」症状から名付けられた。dia- (〜を通して) + bainein (行く、歩く)。

血糖値が正常よりは高いが、糖尿病と診断されるほどではない、「糖尿病になる前の段階」の状態を指す医学用語。
語源のつながり
例文
  • Early intervention can prevent prediabetes from progressing to diabetes.(早期介入は糖尿病予備軍が糖尿病に進行するのを防ぐことができる。)
語幹

pre 【前に、以前に】

ラテン語 prae (前に) に由来する接頭辞。

  • predict - 予測する

    pre-(前に) + dict(言う)。

  • prepare - 準備する

    pre-(前に) + pare(準備する)。

  • prefix - 接頭辞

    pre-(前に) + fix(付ける)。

diabetes 【糖尿病】

ギリシャ語 diabetes (通り抜けるもの) に由来。dia-(通して) + bainein(行く)。尿が多く出ることから。

  • diabetic - 糖尿病の、糖尿病患者

    diabetes + -ic。

  • diabetes mellitus - 糖尿病

    diabetes + mellitus(蜂蜜のように甘い)。尿が甘いことから。

  • diabetes insipidus - 尿崩症

    diabetes + insipidus(味がない)。尿が甘くないことから。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random