専門レベル

polyuria

/ˌpɑliˈjʊriə/
【多尿症】
医学
語源
ギリシャ語の poly- (多い、複数の) + ouron (尿) + -ia (病的な状態を示す接尾辞) から成る。

医学用語で、「尿の量が多い」状態を指す。糖尿病などの症状の一つとして現れることがある。
語源のつながり
例文
  • The endocrinologist examined the patient complaining of frequent polyuria episodes.(内分泌科医は頻繁な多尿症のエピソードを訴える患者を診察した。)
語幹

poly 【多い】

ギリシャ語「polys」(多い) に由来する接頭辞。

  • polygon - 多角形

    poly(多い) + gonia(角)。

  • polygamy - 一夫多妻制、一妻多夫制

    poly(多い) + gamos(結婚)。

  • polynomial - 多項式

    poly(多い) + nomen(名前、項) + -ial。

ur 【尿】

ギリシャ語「ouron」(尿) に由来する語幹。

  • urea - 尿素

    ouron(尿)から。

  • urine - 尿

    ラテン語 urina (尿) から。ギリシャ語 ouron と同源。

  • urology - 泌尿器科学

    ur(尿) + -logy(学問)。

-ia 【病気、状態】

状態や病気を示す名詞を作る接尾辞。

  • anemia - 貧血

    an-(無い) + hema(血) + -ia(状態)。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia(状態)。

  • mania - 躁病、熱狂

    mania(狂気) + -ia(状態)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random