専門レベル

proteinuria

/ˌproʊtəˈnʊriə/
【無尿】
医学
語源
protein (タンパク質) + ギリシャ語起源の -uria (尿の状態を示す接尾辞) から成る医学用語。

尿中に異常な量のタンパク質が排泄される状態を指す。腎臓病などの兆候となることがある。
語源のつながり
例文
  • The presence of proteinuria can be an early sign of kidney disease.(タンパク尿の存在は、腎臓病の初期兆候である可能性があります。)
語幹

protein 【タンパク質】

ギリシャ語 protos (第一の) に由来。生命にとって第一に重要な物質と考えられた。ここでは protein を一つの単位として扱う。

  • proteomics - プロテオミクス(タンパク質の網羅的研究)

    protein + -ome(全体) + -ics(学問)。

  • protease - プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)

    protein + -ase(酵素)。

  • glycoprotein - 糖タンパク質

    glyco(糖) + protein。

-uria 【尿の状態】

ギリシャ語 ouron (尿) に由来し、尿に関する状態や成分を示す接尾辞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random