高校レベル
pollutant
/pəˈlutənt/
【防臭剤】
語源
動詞 pollute (汚染する、汚す) に、行為者や物質を示す名詞を作る接尾辞 -ant が付いた形である。
pollute は、ラテン語の動詞 polluere (汚す、汚染する) に由来する。これは por- (前に、そばに) + luere (洗う ※ただし、ここでは「汚す」の意味合いで使われる) が組み合わさったものとされる。
「汚染する物質」つまり、環境などを汚す原因となる「汚染物質」を指す。
pollute は、ラテン語の動詞 polluere (汚す、汚染する) に由来する。これは por- (前に、そばに) + luere (洗う ※ただし、ここでは「汚す」の意味合いで使われる) が組み合わさったものとされる。
「汚染する物質」つまり、環境などを汚す原因となる「汚染物質」を指す。
語源のつながり
例文
- Industrial pollutants in the river have caused serious environmental damage.(川の工業汚染物質が深刻な環境被害を引き起こしている。)
語幹
pollut 【汚す】
ラテン語「polluere」(汚す、汚染する) に由来する語幹。
-ant 【〜するもの、〜する物質、〜する人】
名詞や形容詞を作る接尾辞。
-
participant - 参加者
participate(参加する) + -ant(人)。
-
servant - 使用人
serve(仕える) + -ant(人)。
-
deodorant - 防臭剤
de-(取り除く) + odor(匂い) + -ant(物質)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |