大学〜一般レベル
polemic
/pəˈlɛmɪk/
【詩的な】
語源
ギリシャ語の polemikos (πολεμικός) が由来で、「戦争の、好戦的な」という意味を持つ。
これは polemos (πόλεμος) 「戦争」から派生している。
「戦争」のように激しい言葉の戦い、すなわち特定の主義や意見に対する激しい「論争」や「批判」を指す名詞。形容詞としては「論争好きな」という意味。
これは polemos (πόλεμος) 「戦争」から派生している。
「戦争」のように激しい言葉の戦い、すなわち特定の主義や意見に対する激しい「論争」や「批判」を指す名詞。形容詞としては「論争好きな」という意味。
語源のつながり
例文
- His polemic article attacked outdated educational practices without reservation.(彼の論争的な記事は遠慮なく旧態依然とした教育手法を批判した。)
語幹
polem 【戦争、論争】
ギリシャ語「polemos」(戦争) に由来する語幹。
-
polemics - 論争術
polemic + -s (学問名)。
-
polemicist - 論客
polemic + -ist(人)。
-
polemarch - ポレマルコス(古代アテネの軍事司令官)
polemos(戦争) + archos(支配者)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |