専門レベル

plantar

/ˈplæntər/
【円形の】
医学生物学
語源
ラテン語の planta 「足の裏、苗木」に、形容詞化する接尾辞 -ar を付けた解剖学用語である。

「足の裏(足底)」に関する、という意味を持つ(例: plantar wart 足底いぼ)。
語源のつながり
例文
  • Plantar fasciitis causes severe foot pain.(足底筋膜炎は激しい足痛を引き起こす。)
語幹

plant 【足の裏】

ラテン語「planta」(足の裏) に由来する語幹。一般的な「植物」の plant (ラテン語 planta = 苗木) とは語源が異なる場合があるが、関連も指摘される(地面に平らに接するもの)。

  • supplant - 取って代わる

    sup-(下に = sub-) + plant(足の裏)。「(人の)足元をすくう」が原義。

  • plantigrade - 蹠行(足裏全体をつけて歩くこと)

    plant(足の裏) + grade(歩く)。

-ar 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • solar - 太陽の

    sol(太陽) + -ar。

  • lunar - 月の

    lun(月) + -ar。

  • regular - 規則的な

    reg(規則) + -ul + -ar。

  • circular - 円形の

    circ(円) + -ul + -ar。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random