大学〜一般レベル

ostracize

/ˈɑːstrəˌsaɪz/
【批判する】
社会一般
語源
ギリシャ語の動詞 ostrakizein (ὀστρακίζειν) が由来で、「陶片追放する」を意味する。
これは ostrakon (ὄστρακον) 「陶器の破片、貝殻」(古代アテネで、追放する人物の名前をこれに書いて投票した)から派生している。

古代アテネの「陶片追放」のように、集団や社会から特定の人を「追放する」「排斥する」「仲間外れにする」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The community decided to ostracize members who violated important traditional customs.(共同体は重要な伝統的慣習に違反したメンバーを排斥することにした。)
語幹

ostrac 【陶片、貝殻】

ギリシャ語 ostrakon (陶片、貝殻) に由来する語幹。

  • ostracism - (陶片追放のような)排斥

    ostrac(陶片) + -ism(制度、行為)。

  • ostracod - 貝形虫

    ostrac(貝殻) + -od(のような)。

-ize 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • realize - 実現する、理解する

    real(現実の) + -ize。

  • organize - 組織する

    organ(組織) + -ize。

  • criticize - 批判する

    critic(批評家) + -ize。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random