大学〜一般レベル
orchestration
/ˌɔːrkəˈstreɪʃn/
【移住】
語源
動詞 orchestrate (管弦楽用に編曲する、画策する) + 名詞を作る接尾辞 -ation の組み合わせである。
orchestrate は名詞 orchestra (オーケストラ) から派生した。
orchestra はギリシャ語 orkhēstra (古代ギリシャ劇場の、合唱隊が踊る半円形の場所) に由来する (orkheisthai「踊る」)。
音楽を管弦楽(オーケストラ)用に編曲すること、またはその技術「管弦楽編曲(法)」を意味する。比喩的に、出来事を巧みに「組織化・画策すること」も指す。
orchestrate は名詞 orchestra (オーケストラ) から派生した。
orchestra はギリシャ語 orkhēstra (古代ギリシャ劇場の、合唱隊が踊る半円形の場所) に由来する (orkheisthai「踊る」)。
音楽を管弦楽(オーケストラ)用に編曲すること、またはその技術「管弦楽編曲(法)」を意味する。比喩的に、出来事を巧みに「組織化・画策すること」も指す。
語源のつながり
例文
- The composer's orchestration skillfully balanced strings, brass, and woodwind sections throughout the piece.(作曲家の管弦楽編曲法は作品全体で弦楽器、金管楽器、木管楽器部を巧みに調和させた。)
語幹
orchestr(a) 【オーケストラ、古代ギリシャ劇場の舞踏場】
ギリシャ語「orchēstra」(舞踏場) < orkheisthai(踊る) に由来。
-
orchestra - オーケストラ
ギリシャ語 orchēstra から。
-
orchestral - オーケストラの
orchestra + -al。
-
orchestrate - オーケストラ用に編曲する、画策する
orchestra + -ate。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |