大学〜一般レベル

oneness

/ˈwʌnnəs/
単一性、一体性、統一
一般

語源

one (一つ) + -ness (~であること、状態)。

「一つであること」を意味し、グループなどの「一体性、結束」や、哲学的な「統一性」を表す。

語源のつながり

例文

  • The yoga class helped her feel a sense of oneness with the universe.(ヨガのクラスは、彼女が宇宙との一体感を感じるのに役立ちました。)

語幹

one 【一、一つ】

古英語"ān"(一、一つ)に由来する語幹。数詞としての"one"を表す。

  • someone - 誰か

    "some"(いくらかの) + "one"(人) → ある人、誰か。

  • anyone - 誰でも、誰か

    "any"(どんな〜でも) + "one"(人) → 誰でも、誰か。

  • everyone - みんな

    "every"(すべての) + "one"(人) → 全ての人、みんな。

-ness 【性質、状態】

形容詞や名詞に付いて抽象名詞を作る接尾辞。性質や状態を示す。

  • happiness - 幸福、幸福感

    "happy"(幸せな) + "-ness"(性質、状態) → 幸せな状態。

  • sadness - 悲しみ、悲哀

    "sad"(悲しい) + "-ness"(性質、状態) → 悲しい状態。

  • kindness - 親切、優しさ

    "kind"(親切な) + "-ness"(性質、状態) → 親切な性質。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
475174131126423
Random