専門レベル

oliguria

/ˌɑːləˈɡjʊriə/
【肺炎】
医学
語源
ギリシャ語 oligos (少ない) の語幹 olig- + ギリシャ語 ouron (尿) の語幹 ur- + 病気や状態を示す接尾辞 -ia から成る、医学用語である。

文字通り「尿が少ない状態」を意味する。
語源のつながり
例文
  • The patient's oliguria was a concerning sign of potential kidney failure.(患者の乏尿は、潜在的な腎不全の懸念すべき兆候だった。)
語幹

olig- 【少ない、少数の】

ギリシャ語「oligos」(少ない) に由来する接頭辞・語幹。

  • oligarchy - 寡頭政治

    olig-(少数の) + archy(支配)。

  • oligopoly - 寡占

    olig-(少数の) + poly(販売)。少数の売り手による市場支配。

  • oligocene - 漸新世(の)

    olig-(少ない) + cene(新しい)。比較的新しい生物種が少ない時代区分。

ur 【尿】

ギリシャ語「ouron」(尿) に由来する語幹。

  • urine - 尿

    ラテン語「urina」(尿) から。ur と同語源。

  • urea - 尿素

    ur(尿) + -ea(関連物質)。

  • urology - 泌尿器科学

    ur(尿) + -logy(学問)。

  • nocturia - 夜間頻尿

    noct-(夜) + ur(尿) + -ia(状態)。

-ia 【〜の状態、〜病】

状態、性質、病名などを示す名詞を作る接尾辞。

  • anemia - 貧血

    an-(無い) + hem(血) + -ia。

  • insomnia - 不眠症

    in-(否定) + somn(睡眠) + -ia。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random