中学レベル

narrowness

/ˈnæroʊnəs/
【暗闇】
一般
語源
narrow 「狭い」(古英語 nearu)に、状態を示す接尾辞 -ness を付けた言葉である。

幅が「狭い」こと、あるいは考え方などが「偏狭である」こと、「視野の狭さ」を指す。
語源のつながり
例文
  • The narrowness of the old city's streets made driving quite a challenge.(旧市街の通りの狭さは、運転をかなり困難なものにした。)
語幹

narrow 【狭い】

古英語 nearu (狭い、窮屈な) に由来。

  • narrow-minded - 心の狭い、偏狭な

    narrow(狭い) + minded(心を持った)。

  • narrow down - 絞り込む

    narrow(狭くする) + down(下に)。範囲を狭くする。

  • the straight and narrow - 正道、正直な生き方

    straight(まっすぐな) + and + narrow(狭い)。聖書に由来する表現。

-ness 【状態、性質】

形容詞や過去分詞に付いて状態や性質を表す名詞を作る接尾辞。

  • happiness - 幸福

    happy(幸福な) + -ness。

  • kindness - 親切

    kind(親切な) + -ness。

  • darkness - 暗闇

    dark(暗い) + -ness。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random