大学〜一般レベル

mundane

/mʌnˈdeɪn/
【人道的な】
一般哲学
語源
ラテン語の mundanus が由来で、「世界の、世俗の」という意味を持つ。
これは mundus 「世界、宇宙」から派生している。

「世界」に属する、すなわち天上的なものではなく「現世の」「世俗的な」という意味から、変化や刺激に乏しい「ありふれた」「日常的な」「退屈な」という意味で使われるようになった。
語源のつながり
例文
  • He longed for an adventure to escape the mundane routine of his daily life.(彼は、日常生活のありふれた決まりきった仕事から逃れるための冒険を切望していた。)
  • She wrote in her everyday journal about mundane experiences.(彼女は日常の出来事を毎日の日記に書き留めていた。)
語幹

mund 【世界】

ラテン語「mundus」(世界、宇宙、清潔な) に由来する語幹。

  • extramundane - 世界外の、超俗的な

    extra-(外の) + mundane(世界の)。

-ane 【〜の、〜に属する】

形容詞を作る接尾辞。

  • urban - 都市の

    ラテン語 urbanus < urbs(都市)。-anus が -ane に。

  • humane - 人道的な

    ラテン語 humanus < homo(人)。-anus が -ane に。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random