高校レベル
multinational
/ˌmʌltiˈnæʃənl/
【最終の】
語源
形容詞。multi- (多くの) + national (国家の)。
「多くの国家」に関連する。特に、複数の国で事業を展開する企業(多国籍企業 multinational corporation)。
「多くの国家」に関連する。特に、複数の国で事業を展開する企業(多国籍企業 multinational corporation)。
語源のつながり
例文
- A large multinational corporation has offices and operations in over fifty different countries.(ある大きな多国籍企業は、50カ国以上にオフィスと事業所を持っている。)
- The global campaign for abolition of child labor gained momentum after several multinational brands tightened supply-chain audits.(多国籍ブランドがサプライチェーン監査を強化したことで、児童労働廃止の世界的運動は勢いを増した。)
- A multinational corporation is a large company that operates and has facilities in many different countries.(多国籍企業とは、多くの異なる国で事業を展開し、施設を持つ大企業のことである。)
- The large multinational corporation owns several smaller subsidiary companies that operate in various different sectors of the global economy.(その巨大な多国籍企業は、世界経済のさまざまな分野で事業を展開するいくつかの子会社を所有しています。)
語幹
multi- 【多くの】
ラテン語 multus (多くの) に由来する接頭辞。
nation 【国家、国民】
ラテン語 natio (生まれ、種族、国民)。nasci(生まれる)から。
-
national - 国の、国民の
nation + -al。
-
nationality - 国籍
national + -ity。
-
nationwide - 全国的な
nation + wide。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |