中学レベル

meantime

/ˈmiːnˌtaɪm/
【時代を超越した】
一般
語源
「中間の、平均の」を意味する形容詞 mean + 「時間」を意味する time から構成されている。

二つの出来事や期間の「中間の時間」を意味する。mean はゲルマン語起源で、「中間の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The main course will be ready in twenty minutes; in the meantime, please enjoy these appetizers and refreshments.(メインコースは20分で準備ができます。その間に、これらの前菜とお飲み物をお楽しみください。)
語幹

mean 【中間の】

ラテン語「medianus」(中間の) に由来する語幹。

  • meanwhile - その間に、一方では

    mean(中間) + while(時間)。

  • median - 中央値、中央の

    ラテン語 medianus (中間の)。

  • medium - 媒体、中間

    ラテン語 medium (中間のもの)。

time 【時間】

古英語「tima」に由来。

  • timely - 時を得た

    time(時間) + -ly(のような)。

  • timer - タイマー

    time(時間) + -er(するもの)。

  • timeless - 時代を超越した

    time(時間) + -less(のない)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random