大学〜一般レベル

materialize

/məˈtɪriəˌlaɪz/
【批判する】
一般
語源
material (物質的な) + -ize (〜化する) である。

「物質的な形にする」というのが元の意味合いで、計画やアイデアなどが「具体的な形になる(実現する)」、あるいは幽霊などが「姿を現す」といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • After years of planning and fundraising, the community's dream of a new public library finally began to materialize.(何年にもわたる計画と資金集めの後、新しい公共図書館という地域社会の夢がついに実現し始めた。)
語幹

materi 【物質、材料、木材】

ラテン語「materia」(物質、材料、木材) に由来する語幹。

  • material - 物質、材料、資料

    materi(物質) + -al(の)。物質的なもの。

  • materialism - 唯物論、物質主義

    material(物質の) + -ism(主義)。

  • maternal - 母の

    ラテン語 mater (母) に由来。material の materi とは語源が異なるが形が似ている。

-al 【〜の性質の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • political - 政治の

    politic(政治) + -al。

  • social - 社会の

    socius(仲間) + -al。

-ize 【〜化する、〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • realize - 実現する、理解する

    real(現実の) + -ize。

  • organize - 組織する、整理する

    organ(器官、組織) + -ize。

  • criticize - 批判する

    critic(批評家) + -ize。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random