専門レベル
mastoid
/ˈmæstɔɪd/
乳様突起の
語源
ギリシャ語の mastos (μαστός) 「(女性の)乳房」と、形を示す接尾辞 -oeidēs 「〜のようなもの」を組み合わせた言葉である。
耳の後ろにある側頭骨の「乳房のような」形の突起「乳様突起」に関する、という意味の解剖学用語。
耳の後ろにある側頭骨の「乳房のような」形の突起「乳様突起」に関する、という意味の解剖学用語。
語源のつながり
例文
語幹
mast 【乳房】
ギリシャ語「mastos」(乳房) に由来する語幹。
-
mastectomy - 乳房切除術
mast(乳房) + ectomy(切除)。
-
mastitis - 乳腺炎
mast(乳房) + -itis(炎症)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |