中学レベル
lifelike
/ˈlaɪfˌlaɪk/
【てきぱきとした、事務的な】
語源
life 「生命」と like 「〜のような」を組み合わせた言葉である。
まるで「生きているような」、あるいは「実物そっくりの」という意味を持つ。
まるで「生きているような」、あるいは「実物そっくりの」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The wax statue of the famous actor was so lifelike it was almost startling.(その有名な俳優の蝋人形は非常に実物そっくりで、ほとんど驚くほどでした。)
- Using a stereoscope, the Victorian children could view images in 3D, making the scenes seem incredibly lifelike and immersive.(立体鏡を使うことで、ビクトリア朝の子供たちは画像を3Dで見ることができ、その光景は信じられないほど生き生きとして没入感がありました。)
語幹
life 【生命、生活、人生】
古英語「lif」に由来する語幹。
-like 【〜のような】
古英語「lic」(体、形) に由来する接尾辞。形容詞や副詞を作る。
-
childlike - 子供のような
child(子供) + -like。
-
warlike - 好戦的な
war(戦争) + -like。
-
businesslike - てきぱきとした、事務的な
business(仕事) + -like。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |