高校レベル

businesslike

/ˈbɪznəsˌlaɪk/
【生きているような、実物そっくりの】
経済一般
語源
形容詞。名詞 business (仕事、用事、商売) + -like (〜のような)。

「仕事のような」が原義。感情を交えず、効率的かつ体系的に物事を処理する「事務的な」「能率的な」「手際の良い」態度や方法を表す。
語源のつながり
例文
  • Her businesslike approach to negotiations impressed even veteran executives.(交渉に対する彼女の事務的なアプローチはベテラン役員をも感動させた。)
語幹

business 【仕事、用事、商売、忙しさ】

busy(忙しい) + -ness(状態)。忙しい状態、するべきこと。

  • busy - 忙しい

    古英語 bisig (忙しい)。business の語源。

  • busyness - 忙しさ

    busy(忙しい) + -ness(状態)。business と同語源だが、現代では通常 business を用いる。

  • businessman - 実業家、ビジネスマン

    business(商売) + man(人)。

-like 【〜のような】

名詞に付いて「〜のような」「〜らしい」という意味の形容詞や副詞を作る接尾辞。

  • childlike - 子供のような(好ましい意味で)

    child(子供) + -like。

  • godlike - 神のような

    god(神) + -like。

  • lifelike - 生きているような、実物そっくりの

    life(生命) + -like。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random