専門レベル

intron

/ˈɪntrɑːn/
【光子】
生物学
語源
intragenic region 「遺伝子内部の領域」と、exon 「エクソン」(タンパク質に翻訳される領域)の語尾 -on を組み合わせた造語である(アメリカの生化学者ウォルター・ギルバートによる)。

真核生物の遺伝子内で、タンパク質のアミノ酸配列をコードしていない(翻訳されない)「遺伝子内部の領域」、「イントロン」を指す。
語源のつながり
例文
  • The intron sequences are removed from the RNA molecule before protein synthesis occurs.(イントロン配列は、タンパク質合成が起こる前にRNA分子から除去される。)
語幹

intra- 【内部の】

ラテン語の接頭辞 intra (内部に)。

  • intravenous - 静脈内の

    intra-(内部の) + venous(静脈の)。

  • intramural - 壁内の、組織内の

    intra-(内部の) + mural(壁の)。

  • intracellular - 細胞内の

    intra-(内部の) + cellular(細胞の)。

-on 【単位、粒子】

ギリシャ語由来の接尾辞。素粒子や生物学的単位を示す。

  • proton - 陽子

    ギリシャ語 prōton (最初のもの)。

  • electron - 電子

    ギリシャ語 ēlektron (琥珀)。

  • photon - 光子

    ギリシャ語 phōs (光)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random