大学〜一般レベル
intramural
/ˌɪntrəˈmjʊrəl/
【個人の】
語源
ラテン語の接頭辞 intra- 「内部に、〜の範囲内に」と、muralis 「壁の」(murus 「壁」から派生)を組み合わせた言葉である。
「壁の内部にある」、すなわち特定の建物や組織の「内部の」、あるいは同じ学校の学生同士で行う「学内の」(例: intramural sports 学内スポーツ)という意味を持つ。
「壁の内部にある」、すなわち特定の建物や組織の「内部の」、あるいは同じ学校の学生同士で行う「学内の」(例: intramural sports 学内スポーツ)という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The university's intramural sports program is very popular among the students.(その大学の学内スポーツプログラムは、学生の間で非常に人気がある。)
語幹
intra 【内部の、内側の】
ラテン語「intra」(内部に) に由来する接頭辞。
-
intravenous - 静脈内の
intra(内部の) + venous(静脈の)。
-
intracellular - 細胞内の
intra(内部の) + cellular(細胞の)。
-
intranet - イントラネット
intra(内部の) + net(ネットワーク)。
mur 【壁】
ラテン語「murus」(壁) に由来する語幹。
-
mural - 壁の、壁画
ラテン語 muralis (壁の) < murus。
-
immure - 監禁する、壁に埋め込む
im-(中に < in-) + murus(壁)。壁の中に入れる。
-
extramural - 壁外の、組織外の、学外の
extra-(外の) + mural(壁の)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |