高校レベル
insincere
/ˌɪnsɪnˈsɪr/
【不誠実な、誠意のない】
語源
否定の in- と、sincere(誠実な)を組み合わせた言葉である。
「誠実でない」、つまり心にもないことを言ったりしたりする様子を指す。
「誠実でない」、つまり心にもないことを言ったりしたりする様子を指す。
語源のつながり
例文
語幹
in- 【否定】
ラテン語の否定接頭辞。
-
inactive - 不活発な
in-(否定) + active(活動的な)。
-
incomplete - 不完全な
in-(否定) + complete(完全な)。
-
infirm - 虚弱な
in-(否定) + firm(強い)。
sincere 【誠実な、偽りのない】
ラテン語「sincerus」(純粋な、混じりけのない) に由来。語源は「sine cera」(蝋なしで)という説があるが不確か。
-
sincerely - 誠実に、心から(手紙の結び)
sincere(誠実な) + -ly(副詞化)。
-
sincerity - 誠実さ
sincere(誠実な) + -ity(名詞化)。
-
Yours sincerely - 敬具(手紙の結びの言葉)
Yours(あなたの) + sincerely(誠実に)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |