中学レベル

hungry

/ˈhʌŋɡri/
【汚い】
一般
語源
古英語の hungrig が由来である。
これは hunger 「飢え」(名詞)に関連する。

食べ物を欲している「空腹の」状態、あるいは何かを強く「渇望している」様子を表す。
語源のつながり
例文
  • Growing children often feel hungry between meals and need nutritious snacks regularly.(成長期の子供たちは食事の間にしばしば空腹を感じ、定期的に栄養価の高いおやつが必要だ。)
  • The kind merchant gave the hungry beggar a warm meal and clean blanket before continuing his journey down the dusty road.(親切な商人は、空腹の物乞いに温かい食事と清潔な毛布を渡してから、ほこりっぽい道を進んでいった。)
  • The hungry lions would quickly devour the entire carcass of the wildebeest, leaving nothing behind but the bones.(空腹のライオンたちは、ヌーの死骸をすぐにむさぼり食い、骨以外何も残さなかっただろう。)
  • The aroma of freshly baked bread started to diffuse throughout the entire house, making everyone feel hungry.(焼きたてのパンの香りが家中に広がり始め、皆を空腹にさせた。)
  • The restaurant's slow service will inevitably dissatisfy hungry customers waiting outside.(レストランの遅いサービスは外で待っている空腹の客を必然的に不満にさせる。)
語幹

hung 【空腹】

ゲルマン祖語 hungruz に由来する語幹。

  • hunger - 空腹、飢え

    hungry の語源。

-y 【〜の状態の】

名詞から形容詞を作る接尾辞。

  • healthy - 健康な

    health(健康) + -y。

  • wealthy - 裕福な

    wealth(富) + -y。

  • dirty - 汚い

    dirt(汚れ) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 3
Random