中学レベル

hiding

/ˈhaɪdɪŋ/
隠れること、隠れ場所
一般

語源

動詞 hide 「隠す、隠れる」(古英語 hȳdan)の動名詞・現在分詞形である。

「隠れる」行為、あるいは「隠れ場所」を指す。

語源のつながり

例文

  • The children spent the afternoon playing hide-and-seek in various hiding spots.(子供たちは午後様々な隠れ場所でかくれんぼをして過ごした。)

語幹

hid 【隠す】

古英語 hȳdan (隠す) に由来する語幹。

  • hide - 隠す、隠れる

    hiding の原形。

  • hidden - 隠された

    hide の過去分詞。

  • hideout - 隠れ家

    hide(隠れる) + out(外)。

-ing 【〜すること、〜している】

動名詞や現在分詞を作る接尾辞。

  • running - 走ること

    run(走る) + -ing。

  • swimming - 泳ぐこと

    swim(泳ぐ) + -ing。

  • reading - 読むこと

    read(読む) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
42116
Random