専門レベル
hemitrope
/ˈhɛmɪˌtroʊp/
半双晶(鉱物学)
語源
ギリシャ語の hēmi-(半分)と tropos(回転)から成る。
鉱物学の用語で、二つの結晶が「半分」ずつ、ある軸を中心に180度「回転」したようにくっついている双晶(そうしょう)を指す。
鉱物学の用語で、二つの結晶が「半分」ずつ、ある軸を中心に180度「回転」したようにくっついている双晶(そうしょう)を指す。
語源のつながり
例文
語幹
hemi 【半分】
ギリシャ語 `hēmi-` (半分) に由来する接頭辞・語幹。
-
hemisphere - 半球
hemi(半分) + sphere(球)。
-
hemiplegia - 片麻痺
hemi(半分) + plegia(麻痺)。
-
hemicycle - 半円
hemi(半分) + cycle(円)。
trope 【回転、転向、比喩】
ギリシャ語 `tropos` (回転、様式、比喩) に由来する語幹。
-
entropy - エントロピー
en-(内部へ) + trope(転換)。
-
phototropism - 屈光性
photo-(光) + trope(向くこと) + -ism。
-
heliotrope - ヘリオトロープ(植物)
helio-(太陽) + trope(向くこと)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |