大学〜一般レベル

hectoliter

/ˈhɛktəˌliːtər/
【キロリットル】
科学一般
語源
ギリシャ語の接頭辞 hekaton (ἑκατόν) 「百」と、liter 「リットル(体積の単位)」を組み合わせた言葉である。

「1リットルの百倍」の体積の単位、「ヘクトリットル (hL)」を指す。hectolitre とも綴る(英)。
語源のつながり
例文
  • The brewery produces approximately two hundred hectoliters of beer monthly for distribution.(その醸造所は流通のため月に約200ヘクトリットルのビールを生産している。)
語幹

hecto 【百 (10^2)】

ギリシャ語「hekaton」(百) に由来する接頭辞。

  • hectogram - ヘクトグラム(100グラム)

    hecto(百) + gram(グラム)。

  • hectometer - ヘクトメートル(100メートル)

    hecto(百) + meter(メートル)。

  • hectare - ヘクタール(100アール = 10,000平方メートル)

    hecto(百) + are(アール、面積の単位)。

liter 【リットル】

フランス語 litre から。ギリシャ語 litra (古代の重さ・貨幣の単位) に由来。

  • milliliter - ミリリットル

    milli-(千分の一) + liter(リットル)。

  • centiliter - センチリットル

    centi-(百分の一) + liter(リットル)。

  • kiloliter - キロリットル

    kilo-(千) + liter(リットル)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random