中学レベル

glorious

/ˈɡlɔriəs/
【好奇心の強い】
一般
語源
ラテン語の gloriosus (栄光に満ちた、名高い、自慢好きな) に由来する。

これは名詞 gloria (栄光、名声、賛美) + 「〜に満ちた」「〜の多い」を意味する形容詞を作る接尾辞 -osus から成り立っている。

「栄光に満ちている」状態、つまり「輝かしい」「壮麗な」「素晴らしい」といった意味を表す。
語源のつながり
例文
  • The team celebrated their glorious victory with a parade through the city.(チームは、街をパレードして輝かしい勝利を祝った。)
語幹

glor 【栄光】

ラテン語 gloria (栄光、名声) に由来する語幹。

  • glory - 栄光

    ラテン語 gloria。

  • glorify - 賛美する、栄光をたたえる

    gloria + -fy(化する)。

  • vainglorious - 自惚れの強い

    vain(虚しい) + glorious。

-ous 【〜に満ちた、〜の性質の】

形容詞接尾辞。

  • famous - 有名な

    fame + -ous。

  • dangerous - 危険な

    danger + -ous。

  • curious - 好奇心の強い

    cura + -ious。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random